昔好きだった漫画家さんをググると、たまにハーレクインの漫画が出てきてちょっと気になってきた。自分はほとんど読まないのですが、見るとあーBLのノーマルバージョンねと思ってしまう。逆だろっ!(^^;
最後はハッピーエンド(絶対くっつく!!)というところが似てんなと。
まず最初に弥生!!の河内先生も数冊描いてます。
あとTONBIジェネレーションの相楽きょう子氏が結構描いててびっくりした。
絵柄はだいぶ違うけど(^^;
後述の記事とかを見た印象でも、小学館で描いてた作家さんが多いような気がする。
合わせて読みたい
ハーレクイン オフィシャルサイト/ハーレクインコミックス
ハーレクインのオフィシャルサイトのコミックスコンテンツだす。
大きい書店でもハーレクインコミックスの棚をよく見かけるので、あー売れてるのだなと思う。
腐女子の暴論(1) ハーレクインとは(BLとの類似)|しょこらのまんが日記
BLの相似と懐かし作家さんを語ってるブログ
で、BLとどう似ているかというと、暴君とツンデレが多いとこでしょうか。
それから、読者がお気に入りの設定で物語を選びやすいところ。
私もそのへんが似てる気はする。
腐女子の暴論(2) ハーレクインとは(作品の選び方&秀作編)|しょこらのまんが日記
原ちえこ・藤田和子・冬木るりかもハーレクイン出してるんだ~。
こういう方々がハーレクインコミックスを手がけてるのは、年齢が上がって当人たちが描きたくなったのか、それとも私らみたいなターゲットを狙って編集部がセッティングするのか(^^;気になるところです!!
コメント