
|
とうとうナウシカの七巻セットを古本通販で買ってしまった!単品販売もセットも内容は同じらしい。「トルメキア戦役バージョン」ってやつが通常出回ってるやつで、ピンク字のは千と千尋の米アカデミー賞を受賞した記念に発売された限定バージョンだそうです。
— ponnao (@ponnao) January 14, 2017
しかし育児生活でガッツリ読む気分になかなかならず更に読むのに2年くらいかかったわ~
最近やっとナウシカを最終巻まで読んだのだが、コナンもナウシカもラピュタも結局は暴走した科学技術文明社会へのアンチテーゼに収束するのよな。
— ponnao (@ponnao) October 11, 2020
ナウシカとマスクが話題になってるけども、結構最近最終巻まで読んだので複雑な心持ち。実は!瘴気は!知りたい人は単行本全7巻読もう。ww
— ponnao (@ponnao) November 20, 2020
漫画を読み切ってからの初ナウシカ。ほんと序盤の一部分だなあという印象にはなる。うまくまとめてあるね。
— ponnao (@ponnao) December 25, 2020
アニメで続きも見たい気はするけどおお、難しんだろな。
読んだ後はハマって色々調べにはいったw
岡田斗司夫ゼミの解説
(14) 岡田斗司夫ゼミ#347 (2020.8.9)メイキング・オブ・原作版『風の谷のナウシカ』- ジブリ特集2 完全版 メンバー限定(8/9~10/18 公開) – YouTube
リクエストの多かった「ナウシカ漫画版解説」
漫画家から見た「漫画家宮崎駿」の表現の元ネタと、今では消えた表現方法
中心となる「怒りと憎しみ」の正体
ガンダムの「あの人」との類似性
今回は正面から切り込んでます
ヒッピーマナーでニュータイプの姫様のお話
ディスカバリーレイジチャンネル61 pic.twitter.com/UAuX8Dt2xq— 山田玲司 (@yamadareiji) August 13, 2020
BS1SP「コロナ新時代への提言2」のナウシカ論
NHKオンデマンド | BS1スペシャル 「コロナ新時代への提言2 福岡伸一×藤原辰史×伊藤亜紗」
「コロナ新時代への提言2 福岡伸一×藤原辰史×伊藤亜紗」 – BS1スペシャル – NHK
宮崎駿による漫画版『風の谷のナウシカ』。マスク姿の人々や猛毒をまき散らす腐海の描写は、コロナ危機に直面する現在の人類と符合する。生物学者・福岡伸一、歴史学者・藤原辰史、美学者・伊藤亜紗が、壮大な漫画版『ナウシカ』で描かれた数々の謎をひもときながら、コロナ後の世界や人類の行方について語る。文明化と自然の関係。潔癖主義や共生がもたらした悲劇。そして、負の歴史を繰り返さないために人類が取るべき選択とは?
https://www.nhk.jp/p/bs1sp/ts/YMKV7LM62W/episode/te/VV4X92KGW9/
BS1スペシャル「コロナ新時代への提言2 福岡伸一×藤原辰史×伊藤亜紗」がNHK総合で放送されます – スタジオジブリ|STUDIO GHIBLI
ナウシカのことについて語られていて興味深かった。
赤坂憲雄 ナウシカ考
今読むべき名作 漫画版『風の谷のナウシカ』を赤坂憲雄、川上弘美が考察する | 朝日新聞デジタル&M(アンド・エム)
「青き清浄の地」からの審問~ナウシカの解釈~(改訂) – 思考するメガネ
『風の谷のナウシカ』を深く読み解く「5つ」の事実 | シネマズ PLUS
「風の谷のナウシカ」の名場面を忠実に再現したままグリグリと動かせる3DCGがすごい – GIGAZINE
宮崎駿が“母の不在”を描く理由|Real Sound|リアルサウンド ブック
宮崎駿『風の谷のナウシカ』。愚行と矜持を描き切った叙事詩 | ハフポスト
『風の谷のナウシカ』を、はじめて映画館で観た話 – いつか電池がきれるまで
コメント