少女まんが館|JOMAKAN || Shoujo manga kan
先日たまたま見つけて、心惹かれた
東京都あきる野市にある少女マンガ専門の私設図書館『少女まんが館』が
冬季休業を終えて、4/6(土)にOPENするそうです。
土曜日の13時から18時営業とのこと。
すごく気になってるのですが、記事を色々集めて情報収集してみました。
こちらのマイナビの記事がなかなか行き方も詳しい!
【コラム】趣味的第一種接近遭遇 (58) 新・少女まんが館! 隣町に引っ越したあの図書館は青かったの巻(前編) | ホビー | マイナビニュース
この青い建物新築なんだってー。なるべく古めかしく見えるように建ててもらったらしい(驚)なかなかのこだわりの建物らしくて設計業者の記事もあります。ご主人がお若いことにも驚いた。
こちらは引越し前の記事。
【コラム】趣味的第一種接近遭遇 (39) 女ま館! 少女まんがのオアシスとハクビシンを奥多摩に訪ねるの巻(前編) | ホビー | マイナビニュース
もともとは純粋に少女まんがファンだったというご夫妻。しかし新古書店も少なかった時代、少女まんがは買い取りも受け付けてくれず、ゴミ同然に捨てるしかなかったという。そんな様子を前に、ご主人はあるときハタと「なんてことをしてしまったんだ!」と強く後悔。以来、少女まんが図書館の構想を持つようになったという。
奥さんじゃなくご主人が主導だったのねぇ。
引越し前は木曜日だけの開館だったらしい。土曜日にしてくれてありがたい。
訪問者記事
秋のガーリィ遠足♡ 「少女まんが館」篇 その1 | 昭和的ガーリー文化研究所
秋のガーリィ遠足♡ 「少女まんが館」篇 その2 | 昭和的ガーリー文化研究所
秋のガーリィ遠足♡ 「少女まんが館」篇 その3 | 昭和的ガーリー文化研究所
記事で取り上げてる方達は70~80年代好きの人が多いなぁという印象なのですが、
私は自分が読みあさっていた80年代後半~90年代を重点的に見たいと思っております(;´Д`)ハァハァ
コメント